
今回レビューするのは【ハイランダー】が出している囲炉裏テーブル【プライウッドヘキサゴンテーブル】

オシャレで良い雰囲気の木製囲炉裏テーブルです。
参考価格は19,980円(税込)。
キャンプ歴8年の僕が、次の11台の囲炉裏テーブルをすべて購入して使ったうえで、この【プライウッドヘキサゴンテーブル】を比較レビューしていきます。

全部使ってみたうえで、このテーブルを魅力と注意点をレビューします。
商品 | ![]() プライウッドヘキサゴンテーブル | ![]() 木製ヘキサグリルテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() 木製囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL 〈レビュー記事〉 | ![]() 囲炉裏ラックテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ジカロテーブル ST-050 〈レビュー記事〉 | ![]() マルチファイアテーブル II 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアン囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() タフライトファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアグリル テーブル 〈レビュー記事〉 |
メーカー | ハイランダー | キャプテンスタッグ | フィールドア | ロゴス | ロゴス | スノーピーク | 尾上製作所 | ロゴス | コールマン | 山善 | キャプテンスタッグ |
素材 | 木製 | 木製 | 木製 | 木製、スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 |
参考価格 | 19,980円 | 28,600円 | 7,040円 | 32,800円 | 12,980円 ※テーブル4つ合計 | 35,200円 | 9,900円 | 18,700円 | 19,000円 | 11,999円 | 12,000円 |
【プライウッドヘキサゴンテーブル】レビューの概要
まずは【プライウッドヘキサゴンテーブル】のレビューの概要をザックリ紹介します。
【プライウッドヘキサゴンテーブル】の魅力
・デザイン性が高くて見栄えが良い
・組立てや収納が簡単。手軽に囲炉裏BBQが出来る
・木製テーブルのなかでは平均的な大きさ
【プライウッドヘキサゴンテーブル】の注意点
・大人数のBBQキャンプには適さない
・木製ゆえの不安定さがある
どんな人にオススメ?
・1台の囲炉裏テーブルで3~4人程度のBBQキャンプがしたい
・手軽でオシャレな囲炉裏テーブルが欲しい
スペック
素材 | 合板 |
重さ | 約6.2㎏ |
使用時サイズ(縦×横×高さ) | 105.5×92×29.5(h)(㎝) |
耐荷重 | 30㎏ |
収納時サイズ | 65.2×29.5×11.2(h)(㎝) |

【木製ヘキサグリルテーブル】をひと回り小さくした印象です。
組立て手順は下の方で説明。


組み立て後の全体感・見た目
組み立て後の写真です。



現地での使用感


大人3人、子供1人で使用したところ、丁度良い大きさでした。
この囲炉裏テーブル1台で済ませるには【1家族、もしくは大人3~4人】が適正人数だとおもいます。
真ん中に置いているのは【ユニフレーム ファイアグリル】(大きさ43㎝×43㎝)ですが、テーブルの開口部に対して若干大きい印象。六角形の囲炉裏テーブルに対して四角形のグリルも少し不格好ですが、それほど気になりません。
手前に体重をかけると、天板が少し浮きます。

使用上は特に問題ありませんが、人によっては気になるかもしれません。
個別項目評価の表
僕が購入した囲炉裏テーブルの中での【プライウッドヘキサゴンテーブル】の相対評価です。
価格 | (3 / 5.0) |
テーブルの広さ | (3 / 5.0) |
安定性 | (2.5 / 5.0) |
組立てやすさ | (4 / 5.0) |
運びやすさ | (4 / 5.0) |
アレンジ性 | (1.5 / 5.0) |
評価の理由の詳細は下の方で記載しています。
【プライウッドヘキサゴンテーブル】の魅力
実際に使用したなかで感じた【プライウッドヘキサゴンテーブル】の魅力を紹介します。
精巧な作りでデザイン性が高い
このテーブルはパズルのように組立てるため、ズレが生じないよう精巧に造られています。
他の木製囲炉裏テーブルは、どうしてもパーツの断面や穴の部分が粗くなったり、「バリ」と呼ばれる「ささくれ」があったりします。

その点、この【プライウッドヘキサゴンテーブル】は断面が綺麗に加工されていて、精巧な造りになっています。

組立てが簡単。気軽に設置できる
このテーブルのパーツは全部で12個あって、組立てが一見複雑なように見えます。
でも思ったより設置は簡単。
組立て時間を計測したところ、1人で組み立てて2分ほど。
商品 | ![]() プライウッドヘキサゴンテーブル | ![]() 木製ヘキサグリルテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() 木製囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL 〈レビュー記事〉 | ![]() 囲炉裏ラックテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ジカロテーブル ST-050 〈レビュー記事〉 | ![]() マルチファイアテーブル II 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアン囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() タフライトファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアグリル テーブル 〈レビュー記事〉 |
メーカー | ハイランダー | キャプテンスタッグ | フィールドア | ロゴス | ロゴス | スノーピーク | 尾上製作所 | ロゴス | コールマン | 山善 | キャプテンスタッグ |
素材 | 木製 | 木製 | 木製 | 木製、スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 |
組立所要時間めやす (1人で組立) | 2分 | 7分 | 2分 | 2分 | 1分 | 3分半 | 3分 | 2分半 | 2分半 | 3分 | 1分 |

しっかりした造りの囲炉裏テーブルでありながら、気軽に組み立てられます。
手頃な大きさで、持ち運びや設営がラク
このテーブルの大きさは、木製テーブルとしては中程度。
小さすぎず大きすぎず。
3~4人で使用するに丁度良いサイズ感です。
収納時の容量も木製テーブルとしては小さく、更にカバーも付属していて持ち運びやすい。
気軽に木製テーブルでの囲炉裏BBQが出来ます。
商品 | ![]() プライウッドヘキサゴンテーブル | ![]() 木製ヘキサグリルテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() 木製囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL 〈レビュー記事〉 | ![]() 囲炉裏ラックテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ジカロテーブル ST-050 〈レビュー記事〉 | ![]() マルチファイアテーブル II 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアン囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() タフライトファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアグリル テーブル 〈レビュー記事〉 |
メーカー | ハイランダー | キャプテンスタッグ | フィールドア | ロゴス | ロゴス | スノーピーク | 尾上製作所 | ロゴス | コールマン | 山善 | キャプテンスタッグ |
素材 | 木製 | 木製 | 木製 | 木製、スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 |
テーブルの広さ | 4,759㎠ | 6,142㎠ | 3,848㎠ | 3,695㎠ | 3,720㎠ ※4つのテーブル 合計 | 6,117㎠ | 5,644㎠ | 4,558㎠ | 5,576㎠ | 7,145㎠ | 3,448㎠ |
収納時の容量 | 21,542㎠ | 32,000㎤ | 27,000㎠ | 26,000㎠ | 26,040㎤ | 50,660㎤ | 14,110㎤ | 16,650㎤ | 18,700㎤ | 20,000㎤ | 10,985㎤ |
見た目がオシャレ
このテーブルはパズルのように組み立てて、バンドや金具で固定する必要がないため、見た目がスッキリしていてオシャレです。

テーブルの脚の部分が特徴的で、オシャレさが際立ちます。

使って感じた注意点
このテーブルの使って感じた注意点を挙げます。
大人数のキャンプには適さない
このテーブルは木製囲炉裏テーブルのなかでは中程度の大きさ。
「大人数でテーブルを囲んでBBQキャンプしたい!」という人には若干向きません。
ヘキサテーブル(6角形)なので6人用での使用は出来ますが、実際6人でコレ1台だけとなると、かなり狭く感じると思います。
その場合、別にサイドテーブルを用意するなど工夫が必要になってきます。

1人1辺で使うと、かなり手狭。
大型の木製囲炉裏テーブルが欲しいならキャプテンスタッグの【木製ヘキサグリルテーブル】がオススメです。
鍋やダッチオーブンを置けない
木製テーブル全てに共通しますが、熱した鍋やダッチオーブンは、テーブルが焦げるので置けません。
これは地味に辛いです。
サイドテーブルとして金属製のテーブルがあると便利です。
僕が使っているのは、キャプテンスタッグのアルミロールテーブル。サイドテーブルとしては最適な大きさです。
多少のガタつきあり
組立て方がパズルのようにはめこんでいくテーブルなので、完全に固定されてはいません。
一か所に体重をかけすぎると、天板が少し傾きます。

とはいえ、使用するのに支障はまったくないので、それほど大きな問題ではないと思います。
個別項目評価
さきほどの個別項目評価の表の詳細を項目ごとに説明していきます。
価格
評価:★3(5満点中)
参考価格は19,980円(税込)
木製のテーブルは全般的に高価格になりやすいですが、そのなかでは標準的な価格です。
商品 | ![]() プライウッドヘキサゴンテーブル | ![]() 木製ヘキサグリルテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() 木製囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL 〈レビュー記事〉 | ![]() 囲炉裏ラックテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ジカロテーブル ST-050 〈レビュー記事〉 | ![]() マルチファイアテーブル II 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアン囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() タフライトファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアグリル テーブル 〈レビュー記事〉 |
メーカー | ハイランダー | キャプテンスタッグ | フィールドア | ロゴス | ロゴス | スノーピーク | 尾上製作所 | ロゴス | コールマン | 山善 | キャプテンスタッグ |
素材 | 木製 | 木製 | 木製 | 木製、スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 |
参考価格 | 19,980円 | 28,600円 | 7,040円 | 32,800円 | 12,980円 ※テーブル4つ合計 | 35,200円 | 9,900円 | 18,700円 | 19,000円 | 11,999円 | 12,000円 |
最初から「木製の囲炉裏テーブル」と決めている人であれば良いですが、初めて囲炉裏テーブルを購入する人にとっては少し割高に感じる価格帯です。
テーブルの広さ
評価:★3(5満点中)
天板の総面積は4,759㎡
木製の囲炉裏テーブルとしては平均的。
いっぽう天板の奥行きは19㎝と、他の囲炉裏テーブルに比べると少し長めで、ゆとりがあります。
商品 | ![]() プライウッドヘキサゴンテーブル | ![]() 木製ヘキサグリルテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() 木製囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL 〈レビュー記事〉 | ![]() 囲炉裏ラックテーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ジカロテーブル ST-050 〈レビュー記事〉 | ![]() マルチファイアテーブル II 〈レビュー記事〉 | ![]() アイアン囲炉裏テーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() タフライトファイアープレイステーブル 〈レビュー記事〉 | ![]() ファイアグリル テーブル 〈レビュー記事〉 |
メーカー | ハイランダー | キャプテンスタッグ | フィールドア | ロゴス | ロゴス | スノーピーク | 尾上製作所 | ロゴス | コールマン | 山善 | キャプテンスタッグ |
素材 | 木製 | 木製 | 木製 | 木製、スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 | ステンレス製 | スチール製 | スチール製 |
天板の面積 | 4,759㎠ | 6,142㎠ | 3,848㎠ | 3,695㎠ | 3,720㎠ ※4つのテーブル 合計 | 6,117㎠ | 5,644㎠ | 4,558㎠ | 5,576㎠ | 7,145㎠ | 3,448㎠ |
天板の奥行き | 19㎝ | 17.5㎝ | 14㎝ | 15㎝ | 15㎝ | 26㎝ | 17㎝ | 15㎝ | 17㎝ | 25㎝、16.5㎝ | 18.5㎝、10㎝ |
この1台だけでテーブルを賄う場合、3~4人くらいでの使用が適正だと思います。
安定性
評価:★2.5(5満点中)
安定度は若干低めです。
パズルのように組み立てるだけで、強く固定している部分がないため、多少のガタつきがあります。

金具などで固定していないので、不安定さはある
木製囲炉裏テーブル全般的に言えますが、金属製の囲炉裏テーブルに比べて安定性は下がります。
ですが普通にテーブルとして使用している分には特に問題ありません。
組み立てやすさ
評価:★4(5満点中)
組立時間の目安:2分(1人で組立ての場合)
木製囲炉裏テーブルのなかでは、かなり組み立てやすいです。
パーツの数は、脚の数が6個、天板の数が6個。
最初見た時は組立てが複雑そうだと感じました。

でも大した事はありません。
一度組み立て方が判れば、寧ろ他のテーブルよりも手間が掛かりません。


パズルみたいで、組立てがチョット楽しくて爽快♪
運びやすさ
評価:★4(5満点中)
他の木製テーブルに比べてコンパクトに収納できて重量も軽め。
かなり持ち運びやすいです。
さらにカバーも付いているので、運搬もラクです。

トランクにゆとりのある自動車なら、トランクに常備しておいてもあまり気にならない大きさだと思います。
「思い立った時に木製囲炉裏BBQ♪」が出来たら良いですね^^
アレンジ性
評価:★1.5(5満点中)
このテーブルは、完全に囲炉裏型に特化しているので、他の使い方は出来ません。
その意味で、アレンジ性は低いです。
木製囲炉裏テーブルで色々な形で使いたい場合には、キャプテンスタッグの【木製ヘキサグリルテーブル】がオススメです。
総評
【プライウッドヘキサゴンテーブル】は木製囲炉裏テーブルとしては中サイズ。
大人数でのBBQキャンプに単体で使用するには若干物足りませんが、1家族で使う場合や3~4人程度であれば、十分な大きさです。
「大人数では使わないけど、雰囲気のある木製囲炉裏テーブルがほしい」
このような人には最適な囲炉裏テーブルだと思います。