【コールマン ファイアープレイステーブル】レビュー。ラックとしても使えるオールマイティな囲炉裏テーブル。

【コールマン ファイアープレイステーブル】レビュー。ラックとしても使えるオールマイティな囲炉裏テーブル。

今回レビューするのは、【コールマン】が出している囲炉裏テーブル【ファイアープレイステーブル】。

キャンプ用品店やキャンプ場で、よく見かける囲炉裏テーブルです。
参考価格は19,000円(税込み)(公式オンラインショップ価格)

キャンプ歴8年の僕が、次の11台の囲炉裏テーブルをすべて購入して使ったうえで、この【ファイアープレイステーブル】を比較レビューしていきます。

商品

ファイアープレイステーブル

ジカロテーブル ST-050
レビュー記事


マルチファイアテーブル II
レビュー記事

アイアン囲炉裏テーブル
レビュー記事

タフライトファイアープレイステーブル
レビュー記事


ファイアグリル テーブル
レビュー記事

囲炉裏ラックテーブル
レビュー記事

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL
レビュー記事

木製ヘキサグリルテーブル
レビュー記事

プライウッドヘキサゴンテーブル
レビュー記事

木製囲炉裏テーブル
レビュー記事
メーカー コールマン スノーピーク尾上製作所ロゴス山善キャプテンスタッグロゴスロゴスキャプテンスタッグハイランダーフィールドア
素材スチールステンレス製スチール製スチール製スチール製スチール製スチール製木製、スチール製木製木製木製
参考価格19,000円35,200円9,900円18,700円11,999円12,000円12,980円
※テーブル4つ合計
32,800円28,600円19,980円7,040円
購入した囲炉裏テーブル一覧
ジュン
ジュン

全部使ってみたうえで、このテーブルを魅力と注意点をレビューします。

スペック

素材ステンレス
重量約6㎏
使用時サイズ
(縦×横×高さ)
100×100×27(h)(㎝)
開口部の広さ
(縦×横)
65×65 (㎝)
耐荷重不明(記載なし)
収納時サイズ100×17×11(㎝)
ジュン
ジュン

他の囲炉裏テーブルと比べて、平均的なスペックという印象です。

【ファイアープレイステーブル】の魅力と注意点

使って感じた【ファイアープレイステーブル】の魅力と注意点は次のとおり。

【ファイアープレイステーブル】の魅力

・クセがなく、囲炉裏テーブルを手軽に楽しめる

・オールマイティな囲炉裏テーブルで使いづらさを感じない

組み方を変えるとラックとしても使える

【ファイアープレイステーブル】の注意点

・飛び抜けた特徴はない

どんな人にオススメ?

・初めて囲炉裏テーブルを購入する

・囲炉裏テーブルの購入に失敗したくない

ジュン
ジュン

クセが少ないので万人にオススメできる囲炉裏テーブル。

【ファイアープレイステーブル】の外観・使用感

組み立て後の写真です。

キャンプ場での使用写真です。

【焚き火スタンド ファイアープレイススタンド(コールマン) 】と併用。
ジュン
ジュン

使用適正人数は、大人4人、もしくは1~2家族です。

【ファイアープレイステーブル】の魅力

実際に使用して感じた【ファイアープレイステーブル】の魅力を紹介します。

クセがなく、手軽に囲炉裏キャンプを楽しめるオールマイティなテーブル

このテーブルはクセがなく、オールマイティな囲炉裏テーブルという印象です。
大きさや組み立てやすさ、安定度など使いづらいさを感じません。

囲炉裏テーブルは形が特徴的なだけに、商品ごとクセのあるテーブルが多いです。その「クセ」によって使いづらい事も。

例えば

  • 重くて持ち運びが大変
  • 大きすぎて保管や車への積載が容量を圧迫
  • 小さくて使いづらい
  • 組立て方が複雑で時間がかかる

【ファイアープレイステーブル】は、そのような使いづらさを感じません。

特に初めて囲炉裏テーブルに挑戦するキャンパーさんには、「失敗しにくい」という点から一番オススメな囲炉裏テーブルです。

ジュン
ジュン

囲炉裏テーブルを初めて買う人にオススメ♪

組み方を変えると、ラックとしても使える。

この囲炉裏テーブルは組み方を変えるとラックとして使用することもできます。

4段ラックにもなる。見た目もオシャレ

テーブルだけでなく、幅広いシーンで活用できるのも魅力。

ジュン
ジュン

僕はこのファイアープレイステーブルと、ロゴスのアイアン囲炉裏テーブルの2つをセットで持っていくことが多いです。

『大人数のときは、2台ともテーブルとして使用』

『少人数のときは、1台をテーブルとして、もう1台をラックとして使用』

など、状況に併せてキャンプサイトを設計しやすので、とてもオススメの組み合わせです。

【ファイヤープレイステーブル】の注意点

このテーブルを使って感じた注意点を挙げます。

飛び抜けた特徴が無い

注意点とは違うのですが、無難な囲炉裏テーブルなので、逆を言えば飛び抜けた特徴がありません。

  • 「一風変わった囲炉裏テーブルが欲しい!」
  • 「特大サイズのテーブルが良い!」
  • 「他よりも簡単に設置出来るテーブルが良い!」

このように、とがった特徴のある囲炉裏テーブルが欲しい場合、このテーブルは馴染みません。

特徴のある囲炉裏テーブルが欲しい人へのオススメは次のとおり。

大きいテーブルが欲しい
タフライトファイアープレイステーブル
レビュー記事

ジカロテーブル ST-050
レビュー記事

木製ヘキサグリルテーブル
レビュー記事
小さくて簡易なテーブルが欲しい
囲炉裏ラックテーブル
レビュー記事


ファイアグリル テーブル
レビュー記事

目的別にオススメの囲炉裏テーブルをコチラの記事で紹介していますので、他の囲炉裏テーブルも見てみたい場合はご覧ください。

個別項目評価の表

今回使って比較した11台の囲炉裏テーブルのうち【ファイアープレイステーブル 】の相対評価です。

価格
(3 / 5.0)
テーブルの広さ
(3.5 / 5.0)
安定性
(4 / 5.0)
組立てやすさ
(3.5 / 5.0)
運びやすさ
(3.5 / 5.0)
アレンジ
(4 / 5.0)
★4.0以上で高評価
ジュン
ジュン

項目評価で見ると平均的な囲炉裏テーブルって感じです。

評価の理由の詳細はつぎで紹介します。

個別項目評価

個別項目評価の表の詳細を、項目ごとに説明していきます。

価格

評価:★3(5満点中)

公式オンラインショップ価格の価格は19,000円(税込み)
他の囲炉裏テーブルと比較すると、平均より若干高い価格帯です。

商品

ファイアープレイステーブル

ジカロテーブル ST-050
レビュー記事


マルチファイアテーブル II
レビュー記事

アイアン囲炉裏テーブル
レビュー記事

タフライトファイアープレイステーブル
レビュー記事


ファイアグリル テーブル
レビュー記事

囲炉裏ラックテーブル
レビュー記事

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL
レビュー記事

木製ヘキサグリルテーブル
レビュー記事

プライウッドヘキサゴンテーブル
レビュー記事

木製囲炉裏テーブル
レビュー記事
メーカー コールマン スノーピーク尾上製作所ロゴス山善キャプテンスタッグロゴスロゴスキャプテンスタッグハイランダーフィールドア
素材スチールステンレス製スチール製スチール製スチール製スチール製スチール製木製、スチール製木製木製木製
参考価格19,000円35,200円9,900円18,700円11,999円12,000円12,980円
※テーブル4つ合計
32,800円28,600円19,980円7,040円

ですが、R5.4.16時点では楽天市場での最安値は13,124円(税込)と、リーズナブルな価格になっています。

テーブルの広さ

評価:★3.5(5満点中)

天板の合計面積は99㎝×17㎝×2+65㎝×17㎝×2=5,576㎠

他の囲炉裏テーブルと比較しても平均的です。

商品名

ファイアープレイステーブル

タフライトファイアープレイステーブル
レビュー記事

アイアン囲炉裏テーブル
レビュー記事


ファイアグリル テーブル
レビュー記事


マルチファイアテーブル II
レビュー記事

囲炉裏ラックテーブル
レビュー記事

ジカロテーブル ST-050
レビュー記事

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL
レビュー記事

木製ヘキサグリルテーブル
レビュー記事

プライウッドヘキサゴンテーブル
レビュー記事

木製囲炉裏テーブル
レビュー記事
メーカー コールマン 山善ロゴスキャプテンスタッグ尾上製作所ロゴススノーピークロゴスキャプテンスタッグハイランダーフィールドア
天板の面積
(実測)
5,576㎤ 7,145㎤4,558㎤3,448㎤5,644 3,720㎤ 3,695㎤ 6,117㎤ 6,142㎠4,759㎠4,848㎠
天板の奥行き17㎝25㎝、16.5㎝15㎝18.5㎝、10㎝17㎝15㎝26㎝15㎝17.5㎝19㎝14㎝

テーブルの奥行きは17㎝で、他の囲炉裏テーブルと比べて平均的です。

安定性

評価:★4(5満点中)

安定度は高いです。
しっかり固定されていて、揺らしてもグラつきません。

ジュン
ジュン

金属製の囲炉裏テーブルは、木製に比べて安定度が全体的に高めです。

連結部分もしっかりしていて、安心してテーブルに物を置けます。

組み立てやすさ(7点)

価:★3.5(5満点中)

組み立て時間の目安:2分半(1人で組立ての場合)

組み立ては、可も不可もなく。特に問題ないです。

2~3回組み立てて作業に慣れてくれば、2分程で組み立てられるようになります。

ただ、テーブルを連結させる時、ストッパーが少し硬めです。

持ち運びやすさ

評価:★3.5(5満点中)

重さは6㎏と平均的な重さです。

商品

ファイアープレイステーブル

ジカロテーブル ST-050
レビュー記事


マルチファイアテーブル II
レビュー記事

アイアン囲炉裏テーブル
レビュー記事

タフライトファイアープレイステーブル
レビュー記事


ファイアグリル テーブル
レビュー記事

囲炉裏ラックテーブル
レビュー記事

アイアンウッド囲炉裏サークルテーブルL
レビュー記事

木製ヘキサグリルテーブル
レビュー記事

プライウッドヘキサゴンテーブル
レビュー記事

木製囲炉裏テーブル
レビュー記事
メーカー コールマン スノーピーク尾上製作所ロゴス山善キャプテンスタッグロゴスロゴスキャプテンスタッグハイランダーフィールドア
素材スチールステンレス製スチール製スチール製スチール製スチール製スチール製木製、スチール製木製木製木製
6.0㎏ 10.5㎏ 9.0㎏ 6.3㎏ 5.0㎏ 4.8㎏4.8㎏ 8.2㎏14㎏6.2㎏5.2㎏

カバーも付属されていて、持ち運びには問題ありません。
敢えて言うなら、カバーのサイズがギリギリなので、テーブルを収納するとき、少し入れづらいです。

トランクへの収納も、特に問題なし。細長い形状なので比較的載せやすいです。

アレンジ性

評価:★4(5満点中)

この囲炉裏テーブルは、大テーブルは単独で使用出来ますが、【山善 タフライトファイアープレイステーブル】のように小テーブルは単独で個別に使う事は出来ません。

それでもラックとして使用できたり、比較的アレンジ性は高めです。

総評

【ファイアープレイステーブル】は、極めて平均的な囲炉裏テーブルです。

メリットとしては、オールマイティで使いづらさがなく、さらに大テーブルが独立して使えるのでラックとしても使える汎用性の高さ。

デメリットとしては、とがった特徴がないこと。

まさにコールマン。「王道の」囲炉裏テーブルだと感じました。

初めて囲炉裏テーブルを購入する。
普通の囲炉裏テーブルが欲しい。

このような人には丁度良い囲炉裏テーブルです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA