【170人キャンパーおすすめ】初心者向けお手軽タープ9つ【カンタン設置】

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

【170人キャンパーおすすめ】初心者向けお手軽タープ9つ【カンタン設置】

初心者でもカンタンに設置できるタープは?
ちゃんと設置できるか不安・・・
必要な大きさはどれくらい?

タープは形状や大きさのバリエーションが驚くほど豊富。キャンプに行ったことのない初心者は、どのタープを買えば良いかイメージがつかないですよね。

間違ったタープ選びをしてしまうと、、、

  • ちゃんと設置できなくて風でタープが倒れた!
  • 小さすぎて窮屈だった・・・

こんな失敗をしてしまうことも。

そこでこの記事ではクラウドワークスで170人のキャンパーに、「初心者でもカンタンに設置できるおすすめタープはどれ?」という独自アンケートとりました。

アンケートの結果、評価の高かったタープを9つ、忖度なく口コミ付きランキング形式で厳選紹介します。

ジュン
ジュン

この記事を読んで、カンタンに設置できる初心者向けタープを選びましょう!

初心者向けタープとしてキャンパーがおすすめしていたタープは、つぎの9つ。

タープ名どんな人向け?メーカー参考価格種類サイズ
(横×縦×高さ)
重さ耐水圧生地素材ポール素材収納時サイズ
横×縦×高さ
特徴
いつかのタープなるべく安くタープを試したいDOD10,700円ヘキサタープ420×410×230㎝5.4㎏2,000㎜ポリエステル
(150D)
スチール67×14×14㎝リーズナブル商品を見る ≫
XP ヘキサタープ/MDX+日射しの強い夏キャンプコールマン27,280円ヘキサタープ460×435×230㎝8.2㎏3,000㎜ポリエステル
(75D)
スチールφ18×72㎝高い遮光性商品を見る ≫
アメニティタープヘキサLセットファミリーキャンプ
予算に余裕がある
スノーピーク34,980円ヘキサタープ570×500×280㎝7.9㎏1,800㎜以上ポリエステル
(210D)
スチール80×17×19㎝大きめサイズ
強風に強い
商品を見る ≫
タープテント少しでもカンタンに設営したいABCCANOPY19,500円ワンタッチタープ300×300×290㎝
高さは280・270㎝に変更可
20.0㎏2,000㎜ポリエステル
(300D)
スチール23×23×120㎝センターロック式
サンドバック付属でペグ不要
商品を見る ≫
インスタントバイザーシェードⅡ /Lオシャレ感がほしいコールマン18,480円ワンタッチタープ300×300×265㎝
高さは229・163㎝に変更可
13.5㎏800㎜ポリエステル
(150D)
スチールφ19×99㎝ひさし型でオシャレ商品を見る ≫
タープテント機能性を重視フィールドア10,780円ワンタッチタープ300×300×256㎝
高さは248・176㎝に変更可
サイズは200㎝辺・250㎝辺もあり
15.0㎏2,000㎜ポリエステルスチール
アルミ変更可
22×22×114㎝センターロック式
オプションで色々カスタマイズできる
商品を見る ≫
タフスクリーンタープ/400ファミリーキャンプ
虫が苦手
コールマン64,900円スクリーンタープ400×360×210㎝12.5㎏2,000㎜ポリエステル
(75D)
アルミφ26×74㎝大きめサイズ商品を見る ≫
スクリーンタープ
QC-ST300
虫が苦手
タープ設営が不安
クイックキャンプ22,800円スクリーンタープ300×300×210㎝9.7㎏1,000㎜ポリエステルスチール20×20×135㎝ワンタッチでカンタン設営商品を見る ≫
ワイドスクリーンタープ
QC-SS400
虫が苦手
タープ設営が不安
クイックキャンプ24,800円スクリーンタープ395×275×215㎝11.0㎏1,000㎜ポリエステル
(150D)
スチール20×20×135㎝ワンタッチでカンタン設営商品を見る ≫
※ワンタッチタープはサイズ(1辺2.5m、3.0m)・柱の素材(スチールorアルミ)のバリエーションが豊富です。単純比較が難しいので参考程度にご確認ください。

この記事を書いている人

ジュン

  • キャンプ歴10年目(2015年~)
  • キャンプに100万円近く使ってきた
  • キャンプインストラクター保有
  • 認定ブッシュクラフター保有
  • 自然体験活動指導者

タープとは「屋根付きリビング」

タープとは、布とポールで作る屋根(日よけ)のこと。

  • 日射しや雨から守る
  • 他キャンパーとの目隠しとしてプライベートな空間を作る

こんな目的で使用します。タープ内では、

  • 料理を作る
  • 食事をする
  • くつろぐ

こんな感じで過ごし、キャンプは多くの時間をタープ内で過ごします。

ジュン
ジュン

キャンプ中の活動拠点になる感じですね。

タープとテントの違いをくわしく解説⇩(タップして表示)

タープとテントの違いを一言でいうと、「タープやリビング、テントは寝室

それぞれの違いをくわしく表にすると、つぎのとおり。

構造利用用途
テント四方・天井・床すべてを囲んだ閉じた空間寝室用
タープ基本は屋根のみ
側面は開いている
※閉じてるタイプ(スクリーンタープ)もあるが、床部分は無し
形状は多種多様
日よけや雨除け
リビングとして使用
ジュン
ジュン

テントの種類によってはテントにタープの機能も付いているので、その場合はタープは不要です。

⇩Q&A:タープって本当に必要?

タープの種類とそれぞれの特徴

タープの形状は、大きく分けてつぎの4種類があります。

ヘキサタープスクエアタープスクリーンタープワンタッチタープ

立てやすさ
(3 / 5.0)

少しコツがいる
(2 / 5.0)
(1 / 5.0)

組立工程が多く手間
(5 / 5.0)

一番カンタン
特徴六角形の布
スタンダードなタープ
四角形の布テントに近い形
四方が布やメッシュで囲われている
設営は脚を広げるだけでカンタン
メリットキャンプ感が出やすい
開放感がある
キャンプ感が出やすい
開放感がある
虫が入ってこない設営がとてもカンタン
安定度が高い
デメリット初心者には設営しづらい初心者には設営しづらい開放感がない
設営が手間(テントの立てる感覚に近い)
キャンプの雰囲気が出にくい
ジュン
ジュン

タープの選び方⇩でも紹介しますが、初心者なら「ヘキサタープ」か「ワンタッチタープ」がおすすめです。

タープの使用事例(写真)(タップして表示)

実際にタープを使用しているところの画像を紹介します。選ぶときの参考にしてください。

ヘキサタープ
スクリーンタープ
ワンタッチタープ

初心者向けタープ比較表

数あるタープの中から、多くのキャンパーが選んだタープ9つを比較します。(ヘキサタープワンタッチタープスクリーンタープそれぞれ3つ)

どのタープも「先輩キャンパーが初心者にオススメする」という点でお墨付きですが、それぞれ大きさや特徴が異なります。自分の条件に合うタープを探してみましょう。

タープ名どんな人向け?メーカー参考価格種類サイズ
(横×縦×高さ)
重さ耐水圧生地素材ポール素材収納時サイズ
横×縦×高さ
特徴
いつかのタープなるべく安くタープを試したいDOD10,700円ヘキサタープ420×410×230㎝5.4㎏2,000㎜ポリエステル
(150D)
スチール67×14×14㎝リーズナブル商品を見る ≫
XP ヘキサタープ/MDX+日射しの強い夏キャンプコールマン27,280円ヘキサタープ460×435×230㎝8.2㎏3,000㎜ポリエステル
(75D)
スチールφ18×72㎝高い遮光性商品を見る ≫
アメニティタープヘキサLセットファミリーキャンプ
予算に余裕がある
スノーピーク34,980円ヘキサタープ570×500×280㎝7.9㎏1,800㎜以上ポリエステル
(210D)
スチール80×17×19㎝大きめサイズ
強風に強い
商品を見る ≫
タープテント少しでもカンタンに設営したいABCCANOPY19,500円ワンタッチタープ300×300×290㎝
高さは280・270㎝に変更可
20.0㎏2,000㎜ポリエステル
(300D)
スチール23×23×120㎝センターロック式
サンドバック付属でペグ不要
商品を見る ≫
インスタントバイザーシェードⅡ /Lオシャレ感がほしいコールマン18,480円ワンタッチタープ300×300×265㎝
高さは229・163㎝に変更可
13.5㎏800㎜ポリエステル
(150D)
スチールφ19×99㎝ひさし型でオシャレ商品を見る ≫
タープテント機能性を重視フィールドア10,780円ワンタッチタープ300×300×256㎝
高さは248・176㎝に変更可
サイズは200㎝辺・250㎝辺もあり
15.0㎏2,000㎜ポリエステルスチール
アルミ変更可
22×22×114㎝センターロック式
オプションで色々カスタマイズできる
商品を見る ≫
タフスクリーンタープ/400ファミリーキャンプ
虫が苦手
コールマン64,900円スクリーンタープ400×360×210㎝12.5㎏2,000㎜ポリエステル
(75D)
アルミφ26×74㎝大きめサイズ商品を見る ≫
スクリーンタープ
QC-ST300
虫が苦手
タープ設営が不安
クイックキャンプ22,800円スクリーンタープ300×300×210㎝9.7㎏1,000㎜ポリエステルスチール20×20×135㎝ワンタッチでカンタン設営商品を見る ≫
ワイドスクリーンタープ
QC-SS400
虫が苦手
タープ設営が不安
クイックキャンプ24,800円スクリーンタープ395×275×215㎝11.0㎏1,000㎜ポリエステル
(150D)
スチール20×20×135㎝ワンタッチでカンタン設営商品を見る ≫
※ワンタッチタープはサイズ(1辺2.5m、3.0m)・柱の素材(スチールorアルミ)のバリエーションが豊富です。単純比較が難しいので参考程度にご確認ください。

ヘキサタープ 初心者向けおすすめランキング3選

さきほど比較⇧した3つのヘキサタープを紹介していきます。

ワンタッチタープはこのあと紹介⇩

スクリーンタープはこのあと紹介⇩

初心者におすすめのタープの種類⇩

ヘキサタープ人気№1 いつかのタープ(DOD)

リーズナブルで良品質。理想のエントリーモデル。




もっとも多くのキャンパーがおすすめしていたタープが、キャンプメーカー「DOD」の出す「いつかのタープ」。

「いつかタープでキャンプをしたい」という人向けに作ったのが名前の由来。それだけあって、次のような初心者向けの特徴があります。

  • ペグやポール、ロープ等が付属で、別途購入不要
  • 1万円程度で割安
  • 設置しやすい
  • 品質も悪くない

このタープのもっとも初心者向けな点は、1万円前後でタープを立てるのに必要な道具がすべてそろうところ。

この価格帯のタープだと、ポールは別売りということも多いです。

「いつかのタープ」はペグ・ハンマー・ロープ・ポールがオールインワンで1万円前後でそろうので、初めてタープを試してみるのにはうってつけ。

さらに小川張り用の「延長ベルト」もセットでついているので、最初から「小川張り」を試すことまで出来ます。

小川張りとは・・・

ポールをテントの後ろに立てて、テントの入口にタープを被せるタープの張り方。
テントとタープの位置が近くなるので、居住性が断然アップする。(通常の張り方では、ポールがあるためテントとタープは離れる)
小川張りをするには延長ベルトと、ある程度のタープの大きさが必要。

DOD いつかのタープ 小川張り

そして1万円前後とリーズナブルでありながら、「UPF50+」という高い紫外線カット機能も保有しています。

UPFとは・・・

紫外線保護指数(UltraViolet Protection Factor)の略称。「50+」が最高値で、この場合は太陽光の下で皮膚が赤くなりはじめるのを50倍遅くできる。

妻

品質が良くて低価格。

ジュン
ジュン

アンケートでも「立てやすい」というコメントが多かったです。

注意点として、「ペグがすこし弱い」という意見がありました。使用してみて気になるようなら、ペグだけ別途購入しましょう。

参考価格10,700円
メーカーDOD
種類ヘキサタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
420×410×230㎝
重さ5.4kg
耐水圧2,000㎜
おすすめポイントリーズナブル
ペグ・ロープ・ハンマー・ポール全てそろってる
注意点ペグが少し弱い、というコメントあり
ほかのタープとスペック比較⇧

「いつかのタープ」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

買い足しをせず、キャンプ場に持ち出すだけでOKなので、他の要素を考えなくて良いです。初心者の場合、準備するのが面倒なペグ、ロープ、ポール2本、キャリーバッグ、延長ベルトが付属しているため簡単です。

投稿者:Dさん 22歳女性 キャンプ歴2年

とにかく安いの最強とも言うべき魅力です。初心者から高い物を用意するのは大変ですが、いつかのタープならば価格は1万円以内という破格です。
使い勝手も良いですし、取り敢えずタープデビューしたいのならばおすすめでしょう。防水に遮光、UVカットもあり最低限の機能はあります。

投稿者:Rさん 49歳男性 キャンプ歴10年

オールインワン仕様なので、後で何かを買い足す必要がない。扱いやすくビギナーでもセットしやすい設計で良い。直感的に使用しやすい。

投稿者:Tさん 34歳男性 キャンプ歴6年

「いつかのタープ」の悪い口コミはこちら。

ポールの高さ調節が出来ません。張るだけなら問題ありませんが、高さを変えてアレンジしたい中級者以降は別途購入する必要があります。

投稿者:Rさん 49歳男性 キャンプ歴10年

ペグが弱い。

投稿者:Oさん 39歳女性 キャンプ歴3年

ジュン
ジュン

「悪いところはとくに無し」というコメントが多かったのも印象的でした。

なるべく安く、コスパ良くヘキサタープを試してみたいなら、まずはこのタープがベストですね。




ヘキサタープ人気№2 XP ヘキサタープ/MDX+(コールマン)

夏でも涼しい「ダークルームテクノロジー」採用タープ!




つづいて初心者向けとして多くのキャンパーがオススメしていたのが、コールマンの「XP ヘキサタープ/MDX+」。

このタープは、さきほど紹介した「いつかのタープ」より少し大きめサイズです。

このタープの特徴は次の2点。

  • 遮光性が高い
  • クロスポール採用で安定性が高い

ダークルームテクノロジーという、90%以上の光を遮光する技術を施しているので、タープ下はかなり暗く感じます。

夏キャンプはタープ下でも熱中症に注意

厳しい日差しの夏キャンプでは、遮光性が低いタープでは熱中症になるリスクもかなり高まります。小さいお子さんがいる場合はとくに注意が必要。

夏キャンプで、周りに木が少ない高原キャンプ場や湖畔キャンプ場だと日射しからの逃げ場がなくなります。

日射しが強いところでキャンプをするなら、「XP ヘキサタープ/MDX+」のような高い遮光性のタープは必須ですね。

またクロスポールを採用しているので立てやすく初心者向け、という意見もありました。

クロスポール

「交差させた2本のポール」のこと。通常の1本だけの支柱に比べて安定性が増し設置しやすいが、1本だけに比べてかさばり持ち運びの点ではデメリット。

ジュン
ジュン

このタープ、シェア率の高いコールマンの製品なので、良くも悪くも他のキャンパーと被りやすいのも特徴です。

参考価格27,280円
メーカーコールマン
種類ヘキサタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
460×435×230㎝
重さ8.2㎏
耐水圧3,000㎜
おすすめポイント遮光性が高い
注意点ペグが少し弱い、というコメントあり
ほかのタープとスペック比較⇧

「XP ヘキサタープ/MDX+」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

メーカー品ですがコスパに優れている、クロスポール採用のため設営が簡単で高さ調整も容易にできるのでオススメです

投稿者:Tさん 41歳男性 キャンプ歴10年

値段から考えて、色・形・アレンジ性、コスパがとても良い。

投稿者:Kさん 53歳女性 キャンプ歴5年

「XP ヘキサタープ/MDX+」の悪い口コミはこちら。

キャンプ場に行くと必ず同じ商品に出会う事、人と違った物を使用したい方はオススメしません。
デザイン的にも劣っています。

投稿者:Tさん 41歳男性 キャンプ歴10年

女性には重たいと感じる。

投稿者:Kさん 53歳女性 キャンプ歴5年

夏の暑い時期のキャンプや、日陰の少ない高原・湖でキャンプを想定してるなら、このタープがベストですね。




ヘキサタープ人気№3 アメニティタープヘキサLセット(スノーピーク)

風に強い!安定感バツグン&大きめサイズのタープ




つづいて紹介するのが、スノーピークの「アメニティタープヘキサLセット 」。

このタープの特徴は次の2点。

  • 「210D」で風に強い
  • 他の2つのヘキサタープに比べて大きめサイズ

210Dの「D」とは「デニール」と呼び、生地に使用している糸の厚さを示しています。

デニールとは

生地の糸を9,000mに伸ばしたときの重さを表す単位。数値が高いほど生地が厚くなり、強風でもタープがバタつかない。
210Dなら「使用している糸を9,000mに伸ばしたときの重さが210g」。

風が強くなりがちな高原や湖畔のキャンプ場では、このタープは心強いですね。

またこのタープ、今回紹介したヘキサタープのなかでは一番大きいサイズ。ファミリーキャンパーなら、このタープがあればゆったり過ごせます。

アメニティタープの設営・収納の解説動画はこちら(snow peak公式)

またこのテント、つぎの理由から「小川張り」というタープの張り方をするのにも適しています。

  • 風に強くてタープも大きい
  • 小川張り用の「コネクションテープ」が付属されている

小川張りとは・・・

ポールをテントの後ろに立てて、テントの入口にタープを被せるタープの張り方。2本のポールが遠くなる構造上、風に弱い。ある程度のタープの大きさも必要。初心者というより、テント設営に慣れてきたキャンパー向けの張り方。

参考価格34,980円
メーカースノーピーク
種類ヘキサタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
570×500×280㎝
重さ7.9㎏
耐水圧1,800㎜以上
おすすめポイント風に強く安定感あり
大きめサイズでファミリー向け
注意点価格が高め
ほかのタープとスペック比較⇧

「アメニティタープヘキサLセット」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

高い縫製技術を誇る丈夫なタープなので、強風の日でも安心して使える。
初心者でも設営が簡単で、すぐに使用できるのでオススメ。

投稿者:Eさん 46歳女性 キャンプ歴5年

Snow peakは持っている人が多いので、ブログやYouTubeなど、設置の予習ができるコンテンツがたくさんある。

投稿者:Kさん 27歳女性 キャンプ歴5年

「アメニティタープヘキサLセット」の悪い口コミはこちら。

価格が高いので、気軽に買えるタープではない。

投稿者:Eさん 46歳女性 キャンプ歴5年

1人だと立てるのが少し怖い。抑える人がいるといい。

投稿者:Yさん 27歳女性 キャンプ歴5年

価格は他の2つと比べて高いので、

  • 予算に余裕がある
  • ファミリーキャンパーで、これからもキャンプを続けていく予定

こんな条件ならおすすめできるタープですね。




ワンタッチタープ 初心者向けおすすめランキング3選

さきほど比較⇧した3つのワンタッチタープを紹介していきます。

ヘキサタープはさきほど紹介⇧

スクリーンタープはこのあと紹介⇩

初心者におすすめのタープの種類⇩

ワンタッチタープ人気№1 タープテント(ABCCANOPY)

スキルやコツ不要!超初心者向けワンタッチタープ




ワンタッチタープのなかで、もっとも多くのキャンパーに支持されたのがABCCANOPYのタープテント。

ジュン
ジュン

「ABCCANOPY」はアウトドアの盛んなアメリカを中心に、国外でアウトドア用品を販売しているメーカーです。

このタープテントの特徴はつぎの2点

  • センターロック式で設営・収納がラク
  • サンドバック付属で、ペグなしでも設置可能

ワンタッチタープはフレームを組み立てる必要が無いぶんカンタンに設営ができます。 この「タープテント」は、センターの1か所をロックするだけなのでスピーディに設営できます。

センターロック式とは

通常4つの柱をそれぞれロック(固定)する必要があるなか、中心の1か所だけをロックする固定方法。より短時間かつカンタンに設置が可能。

片付けも逆の手順で、センターロックを解除してしまうだけ。

ジュン
ジュン

慣れない作業で時間が足りなくなるキャンプ初心者にとって、設営時間の短さは正義です。

またサンドバックが付属されているので、中にペットボトルや砂・砂利を入れれば、ペグやロープを使わずともタープを固定できるのも初心者にとって嬉しいところ。

ただしこのタープ、他のタープに比べてかなり重いのが難点。車をテントに横付けできるオートキャンプ場がベストですね。

参考価格19,500円
メーカーABCCANOPY
種類ワンタッチタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
300×300×290㎝
高さは280・270㎝に変更可
重さ20.0㎏
耐水圧2,000㎜以上
おすすめポイントワンタッチ・センターロック式で設営がかんたん
サンドバック付属でペグなしでも設置可能
注意点重い
ほかのタープとスペック比較⇧

「タープテント」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

センターロック式で使い勝手がいい

投稿者:Hさん 28歳女性 キャンプ歴3年

手早く簡単に設営ができる

投稿者:Tさん 54歳男性 キャンプ歴7年

「タープテント」の悪い口コミはこちら。

価格が高いので、気軽に買えるタープではない。

投稿者:Eさん 46歳女性 キャンプ歴5年

1人だと立てるのが少し怖い。抑える人がいるといい。

投稿者:Yさん 27歳女性 キャンプ歴5年

  • 初めてで設置できるか不安
  • 作業にモタついて焦っちゃうかも💦

こんな不安がある初心者は、このタープでキャンプデビューをしてみましょう。




ワンタッチタープ人気№2 インスタントバイザーシェードⅡ /L

オシャレ度抜群!「ひさし型」でゆったりBBQ!




つづいてキャンパーに人気のあったタープが、コールマンの「インスタントバイザーシェードⅡ /L」。

このタープの特徴は、シェード(屋根)部分が「ひさし型」になっている点。

従来のタープや他のタープは、柱が一番外側に来ていますが、このタープは柱が少し内側。その分、日射しや雨が入りにくいため、キャンプ中のの食事をゆったり楽しめます。

妻

ひさし型は「のっぺり感」がなくてスタイリッシュ。オシャレ度も高いよ。

また別売りのサイドシェードを購入すれば、目隠しや風除け、虫よけの機能を拡張することも。

このタープのデメリットは耐水圧の低さ。公式の数値では800㎜と、ほかのタープに比べて低めです。ちなみに傘の耐水圧は、素材にもよりますが「250~500㎜」程度。

ジュン
ジュン

もともと大雨でキャンプを決行するつもりがなければ、そこまでの耐水圧は不要、という考え方もあります。

参考価格18,480円
メーカーコールマン
種類ワンタッチタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
300×300×265㎝
高さは229・163㎝に変更可
重さ13.5㎏
耐水圧800㎜
おすすめポイントひさし型でオシャレ
サイドシェード(別売り)で目隠し・風除け・虫よけ機能拡張
注意点耐水圧低め
ほかのタープとスペック比較⇧

「インスタントバイザーシェードⅡ /L」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

サイドカーテンは別売りですが、収納が容易なうえ、ワンタッチで設営できるのでお勧めです。

投稿者:Xさん 39歳男性 キャンプ歴4年

設営が簡単でコンパクト収納が出来る

投稿者:Tさん 41歳男性 キャンプ歴15年

「インスタントバイザーシェードⅡ /L」の悪い口コミはこちら。

風が強いと飛ばされそうになる。

投稿者:Yさん 44歳男性 キャンプ歴10年

サイドカーテンは別売りで購入しなければならない。

投稿者:Xさん 39歳男性 キャンプ歴4年

カンタンに設置できるタープがほしい初心者にオススメなのはもちろん、

  • オシャレ感も出していきたい
  • ゆったり食事も楽しみたい

こんな希望の人にマッチするタープですね。




ワンタッチタープ人気№3 タープテント(フィールドア)

バリエーション豊富!シーンに合わせてカスタマイズ




ワンタッチタープで最後に紹介するのが、フィールドアが出しているタープテント。

ジュン
ジュン

僕も長年このタープを使ってます!

このタープの一番のメリットは、サイズや素材の種類が豊富なところ。

このタープテント、1辺が2.0m、2.5m、3.0mの3サイズがあり、ソロキャンプ・デュオ(2人)キャンプ、ファミリーキャンプと目的別・人数別に購入するタープを選べます。

ほかにもフレームの素材の違い。アルミとスチールを選択できます。

フレームの素材重さ安定性
アルミ軽い不安定(風に弱い)
スチール重い安定(風に強い)

そしてさらに、別売りになりますが「サイドウォール」の取り付けも可能。

  • 日除けのため1面だけサイドウォールをつける
  • 4面全部にメッシュウォールをつけて、虫が入らないように
  • なにもつけずに風通しを良くする

こんな感じで、その場の状況や好みに合わせてタープの機能を調整できます。

最初は本体だけ購入して、使ってみてから必要な分だけ購入・調整することができるのが魅力的です。

ジュン
ジュン

僕も後付けでメッシュウォールを購入しました。

ちなみにこのタープの最新モデルもABCCANOPYのテントと同様、「センターロック式」に進化しているので、設営時間がさらに短縮できるよう設計されています。

注意点としては種類が豊富なので、サイドウォールなどを追加購入する場合、違うサイズのものを間違えて購入しないように。

妻

さっきの「インスタントバイザーシェードⅡ /L」と比べて、おしゃれ感は出しづらいタープね。

参考価格10,780円
メーカーフィールドア
種類ワンタッチタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
300×300×256㎝
高さは248・176㎝に変更可
縦横サイズは200㎝辺・250㎝辺もあり
重さ15.0㎏
耐水圧2,000㎜
おすすめポイントセンターロック式でかんたん設置
オプションで色々カスタマイズできる
注意点サイドウォールの追加購入時にサイズを間違えないように
ほかのタープとスペック比較⇧

「タープテント」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

センターロックと呼ばれる、タープ中心部のロックを持ち上げるだけで、スピーディーかつ容易に設営可能。アウトドアに不慣れな初心者でも楽々です。

投稿者:Hさん 52歳男性 キャンプ歴12年

値段が安い。キャンプ以外にも色々な使い方ができる。

投稿者:Bさん 31歳女性 キャンプ歴8年

「タープテント」の悪い口コミはこちら。

タープ生地の耐久性がいまいち不安。通常の使用でちょっとした擦れでも、傷跡がついたりする。

投稿者:Hさん 52歳男性 キャンプ歴12年

重くてかさばる。

投稿者:Cさん 54歳男性 キャンプ歴20年

  • 見た目より実用性を重視
  • 機能拡張も視野に入れたい

こんな人にとって最適なタープになります。




スクリーンタープ 初心者向けおすすめランキング3選

さきほど比較⇧した3つのスクリーンタープを紹介していきます。

ヘキサタープはさきほど紹介⇧

ワンタッチタープはさきほど紹介⇧

初心者におすすめのタープの種類⇩

スクリーンタープ人気№1 タフスクリーンタープ/400

テントにかんたん連結!ファミリーでゆったりキャンプ




初心者向けスクリーンタープとして、もっとも多くのキャンパーが推していたのがコールマンの「タフスクリーンタープ/400」。

この「タフスクリーンタープ/400」の特徴は、つぎの3点。

  • 内部空間が4m×3.6mとかなり広め
  • テントとの連結がしやすい
  • 耐水圧2,000㎜とかなり高い

このタープは内部空間が4m×3.6mとかなり広め。父母と子供1~2人くらいのファミリーキャンプなら、このサイズのスクリーンタープがあればゆったり過ごすことができます。

ジュン
ジュン

逆に少人数(1~2人)キャンプには不向きですね。

また「ジョイントフラップ」が付属していて、簡単にテントと接続することもできます。

テントとの連結対応表(コールマン公式HP)

ジュン
ジュン

テントとタープの位置関係は悩むことが多いです。コレならカンタンに連結出来て設営もスムーズです。

連結するなら2ルーム型テントを買えば良い?(タップして表示)
2ルーム型テント(奥が寝室・手前がスクリーンタープ部分)

それなら「2ルーム型」のテントで良いじゃない?

と思うかもですが、2ルーム型のテントを購入すると、毎回「リビングとテントが一体化した状態」でのキャンプしか出来ないという縛りが出来てしまいます。

  • 今日はデイキャンプでタープだけ単独使用したい
  • 今回はテントとタープを離して使いたい
  • 今回はテントとタープを繋げたいな

「スクリーンタープ+テント」の組み合わせなら、どんなシチュエーションにも対応できます。


このタープの注意点は、他のテントと比べて設営に時間がかかること。設営はドーム型テントと同様、フレームを組み立てる作業があります。

フレームの組立て

この作業はけっこう時間がかかるうえ、初めてテント設営をする人だとかなり苦戦します。

参考価格64,900円
メーカーコールマン
種類スクリーンタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
400×360×210㎝
重さ12.5㎏
耐水圧2,000㎜
おすすめポイント大きめサイズでファミリー向け
「ジョイントフラップ」付属でテントと簡単連結
注意点組立ては初心者には難しい。必ず事前練習を。
ほかのタープとスペック比較⇧

「タフスクリーンタープ/400」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

数人でキャンプをするときに使用するのに向いています。雨にも強く、広さも有るので2ルームテントと同様な使い方が出来ます。

投稿者:Kさん 47歳男性 キャンプ歴20年

ポールとスリットの色が対応しているので、立て方が分かり易い。日差しや雨を避けることも出来るし、テントとのコーディネートもしやすいです。

投稿者:Wさん 41歳女性 キャンプ歴15年

「タフスクリーンタープ/400」の悪い口コミはこちら。

ワンタッチタープのように簡単に設営出来ない点に注意は必要です。しっかりと設営出来るまで慣れは必要です。タープを利用する前に一度設営することをお勧めします。

投稿者:Kさん 47歳男性 キャンプ歴20年

設営するときに若干手間がかかることと重量がある点です。設営はコツをつかめば誰もができるので、問題はないと思います。

投稿者:Nさん 62歳男性 キャンプ歴48年

  • ファミリーなど大人数(3~4人以上)でキャンプをする予定
  • デイキャンプ等でタープの試し張り・練習できる
  • 大人2人以上で設営できる

こんな条件なら、ゆったり空間でBBQを楽しめる「タフスクリーンタープ/400」はオススメですね。




スクリーンタープ人気№2 スクリーンタープ 3m QC-ST300

紐を引っ張るだけ!超かんたん設営のスクリーンタープ




2番目に初心者向けスクリーンタープとして人気があったのが、クイックキャンプが出す「スクリーンタープ 3m QC-ST300」。

このテントの最大の特徴は、設営に「フレームを組み立てる」作業がないこと。

紐を引っ張るだけでタープを広げることが出来るので、キャンプ未経験者でも簡単に、そして短時間で設営できる構造になっています。

従来のテント・スクリーンタープの設営は手間・・・

さきほど紹介した「タフスクリーンタープ/400」含め、多くのテントやスクリーンタープはフレームを組み立てて布に接続して・・・と、設営にかなり手間どります。

さらにこの「スクリーンタープ 3m QC-ST300」、壁面をオープン・メッシュ・クローズと変えられ、シーンに合わせて3WAY使用できるのも魅力的です。

出典:クイックキャンプ公式HP

注意点としては、壊れたときの対応。ワンタッチ式で構造が単純ではありません。壊れた部位によっては、「自分でカンタンに補修」はできないかも。

ジュン
ジュン

保証期間もあるので、そこまで破損を気にする必要はないかもですね。

参考価格22,800円
メーカークイックキャンプ
種類スクリーンタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
300×300×210㎝
重さ9.7㎏
耐水圧1,000㎜
おすすめポイントフレーム組立て無し。ワンタッチで設営可能
シーンに合わせて壁面をオープン・メッシュ・クローズに変えられる
注意点破損部位によっては自分での修理が難しい
ほかのタープとスペック比較⇧

「タフスクリーンタープ/400」をオススメしていたキャンパーの良い口コミはこちら。

一人でも簡単に設営できるタイプです。その上で大きさも十分にあるため、4人でも使えます。軽くて、風などにも強いタイプなので、初めてでもシチュエーションにあわせて使いこなせると思います。ウィンドウの開け方もバリエーションが豊富なため、穏やかな風の時も少し雨が降ってきた時も対応できます。

投稿者:Yさん 45歳男性 キャンプ歴5年

基本的には、下のハブを持ち上げながら、紐を引っ張るだけで組み立てOK。幾つものパイプを接続するような必要はないので、初心者でもスムーズに設営することが期待できます。

投稿者:Hさん 52歳男性 キャンプ歴12年

「タフスクリーンタープ/400」の悪い口コミはこちら。

簡単に設営はできますが、少し大きめのため慣れるまでは一緒に設営してもらった方が良いです。天井ポールを強く差しすぎると生地に穴が空いてしまうため、注意が必要です。

投稿者:Yさん 45歳男性 キャンプ歴5年

雨に濡れると完全には撥水しないので、防水性にちょっと心配を感じた。

投稿者:Hさん 52歳男性 キャンプ歴12年

  • 食事中に虫が入らないようにスクリーンタープを使いたい
  • でもスクリーンタープを設営できる自信がない・・・

こんな人なら、このテントはかなりオススメですね。




スクリーンタープ人気№3 ワイドスクリーンタープ 4m×2.8m QC-SS400

超かんたん設営のスクリーンタープ!QC-ST300とのサイズ違い




続いて紹介するのは、同じくクイックキャンプから出されている「ワイドスクリーンタープ 4m×2.8m QC-SS400」

さきほどの「スクリーンタープ 3m QC-ST300」と特徴はほとんど同じで、ワンタッチで設営ができます。

違う点は大きさ。さきほどのスクリーンタープは3m×3mの正方形でしたが、こちらは4m×2.8mの長方形になっています。

ジュン
ジュン

テーブルやイスのレイアウトをイメージしてみて、より合っている方で決めると良いですね。

参考価格24,800円
メーカークイックキャンプ
種類スクリーンタープ
サイズ
(横×縦×高さ)
395×275×215㎝
重さ11.0㎏
耐水圧1,000㎜
おすすめポイントフレーム組立て無し。ワンタッチで設営可能
シーンに合わせて壁面をオープン・メッシュ・クローズに変えられる
注意点破損部位によっては自分での修理が難しい
ほかのタープとスペック比較⇧



初心者向けタープの選び方

タープの選び方で重要なのは、つぎの4点。

ジュン
ジュン

初心者にとって、タープの種類とサイズはもっとも重要です。この2点を間違えると「使いにくいタープ」になってしまいます。

先輩キャンパーにアンケート「タープ選びのコツは?」の回答(タップして表示)

設置がどのくらい簡単にできるのかをポイントに選ぶといいと思います。
まずは簡単に設置できるタイプのタープを選び、実際にキャンプで使用してみて、徐々に自分のニーズに合ったタープを選ぶといいと思います。

投稿者:Hさん 35歳男性 キャンプ歴6年

初心者は軽量で簡単な物を選んだ方がキャンプ嫌いにならないと思います。初めから重いものや組み立ての難しいのを選ぶと邪魔くさいとの思いが頭に残りキャンプ嫌いになる可能性があります。

投稿者:Iさん 40歳男性 キャンプ歴10年

軽量で嵩張らず組み立てやすいものがおすすめです。ポールのしっかりしたものが良いです。

投稿者:Rさん 57歳女性 キャンプ歴8年

複雑な説明が要らずにタープを作成できるようなオールキットになっているタイプを推奨します。

投稿者:Oさん 38歳男性 キャンプ歴半年

選び方のコツで一番多かった意見が「設置のカンタンさ」。そのつぎが「軽さ」という結果でした。

ジュン
ジュン

「設置のカンタンさ」で選ぶならワンタッチタープ、「軽さ」で選ぶならヘキサタープですね。

タープの種類

タープの種類」で解説したとおり、タープの種類ごとに設営方法や適したシーンが異なります。

ヘキサタープスクエアタープスクリーンタープワンタッチタープ

立てやすさ
(3 / 5.0)

少しコツがいる
(2 / 5.0)
(1 / 5.0)

組立工程が多く手間
(5 / 5.0)

一番カンタン
特徴六角形の布
スタンダードなタープ
四角形の布テントに近い形
四方が布やメッシュで囲われている
設営は脚を広げるだけでカンタン
メリットキャンプ感が出やすい
開放感がある
キャンプ感が出やすい
開放感がある
虫が入ってこない設営がとてもカンタン
安定度が高い
デメリット初心者には設営しづらい初心者には設営しづらい開放感がない
設営が手間(テントの立てる感覚に近い)
キャンプの雰囲気が出にくい

初心者ならヘキサタープワンタッチタープがオススメですが、決め方の指標として、つぎのように選べば間違いないです。

タープ種類の決め方

とにかくカンタンに設置できるタープがほしい!→ワンタッチタープ

ツーリングキャンプなどで、積載容量に制限がある→ヘキサタープ

虫嫌いなメンバーがいる→スクリーンタープ

ジュン
ジュン

スクリーンタープはテントのような立て方なので、初心者には難しいです。もしスクリーンタープを選ぶ場合には、キャンプに行く前にデイキャンプで設営練習しましょう。

タープのサイズ

タープのサイズ選びも重要です。

タープは小さすぎると窮屈なレイアウトに。 いっぽう大きすぎても重くて運ぶのが大変なうえ、空間が広すぎて寂しい雰囲気になってしまいます。

広すぎるタープ

タープのサイズの目安として、「大人1人あたり6㎡」を基準に考えましょう。

  • 1人→2.5m×2.5m(6.25㎡)
  • 2人→3.5m×3.5m(12.25㎡)
  • 3人→4.0m×4.0m(16㎡)
ジュン
ジュン

ヘキサタープは端が低くなるので表示サイズがそのまま使えるわけじゃないから、注意が必要です。

端は低くてデッドスペース
別途ポールを購入すれば端も高くできる

商品の説明欄に「適正使用人数」が載っていることもあります。『適正使用人数から1人少ない』くらいでの使用が、ゆとりをもってゆったり食事ができると思います。

ただし大きさの感じ方は個人差がかなり大きく、レイアウトによってもかなり変わります。

最初はレンタルで試して、大きさを試しながら購入するのも良策です。

≫ キャンプ用品レンタルサイト7社を徹底比較

≫ キャンプ道具レンタルサービス「hinataレンタル」レビュー

耐水性

購入するタープの耐水性も確認しておきましょう。

タープの耐水性が低いと、雨や露で濡れたあと乾きづらく、収納が大変です。乾燥が不十分のまま収納すると、カビが生えることもあります。

タープの耐水性の目安として1,500mm以上と言われてしますが、年に5回や10回も行くようなガチキャンパーでなければ、とりあえず1,000㎜程度の耐水性があれば十分です。

ちなみに傘(かさ)の耐水圧は250~500㎜程度。

ジュン
ジュン

耐水圧が高すぎても初心者にはオーバースペック。最低限の耐水圧を満たしていれば十分です。

素材の種類

タープの素材も確認しておきたいところ。

タープの素材は大きく分けて、つぎの4つがあります。

  • ポリエステル
  • コットン
  • TC(ポリコットン)
  • ナイロン

TC(ポリコットン)素材とは

「ポリエステル」と「コットン」を混ぜ合わせて作った素材。
遮光性が高く、真夏でも涼しい空間を作り上げる。ポリエステル素材と比べて価格が高く、耐水性が低い。

タープやテントでよくある素材の「ポリエステル」と「TC素材」の特徴を比較するとつぎの表のとおり。

遮光性価格耐水性難燃性
TC素材生地が厚く遮光性高い割高吸水性がある。
表面加工で
耐水性UPも可能
燃えにくい
ポリエステル素材遮光性の高い商品もあるリーズナブル水をはじく火の取り扱いに注意
ジュン
ジュン

今回紹介した「先輩キャンパーおすすめタープ」の素材は、すべてポリエステルでした。

「ポリエステル」は価格が安くて耐水性が高く初心者向けと言えますが、「遮光性」と「難燃性」は低め。

今回紹介したなかで、遮光性に優れているのはコールマンの「XP ヘキサタープ/MDX+」です。ポリエステルのデメリットを押さえ、真夏のキャンプでもタープ下の涼しさを実現してくれます。




Q&A タープのよくある質問

タープのよくある疑問について解説します。選ぶときの参考にしてください。

設置に必要な道具は?

タープ本体のほか、

  • ポール
  • ロープ
  • ペグ
  • ハンマー

これらが必要です。

妻

ハンマーはテントのセットに付属されてることもあるよ。

またポールは付属されていることも多いですが、タープの高さを出すためにはポールを追加購入することもあります。

最初からこれらポールまでそろえる必要はありませんが、必要に応じてポールを買い足していく場合もあることは覚えておきましょう。

どの種類のタープが設置しやすい?

さきほどのタープの種類で解説したとおり、初心者でもカンタンに立てられるのはワンタッチタープ

ヘキサタープは設置の工程数は少ないですが、立てるのに多少コツが要ります。初心者にとって設置が難しく感じるかもしれません。

また設営に時間のかかるスクリーンタープのなかでも、今回紹介した

この2つはワンタッチで広げられるので設置しやすく、初心者向けと言えます。

安価なタープと高額タープの違い

高額なタープは、つぎのような機能が付いていることが多いです。

  • 耐水性
  • UVカット

安いタープでは、

  • 夏の直射日光が透過してしまい、タープ下なのに暑い
  • タープに水が浸透してしまい、乾燥不十分で収納してカビが生えてしまう

こんなリスクがあります。

また安価なタープは生地が薄いことも多く、すこしの風でバタついてしまい、強風時にタープが安定しない、といったデメリットもあります。

タープってそもそも必要?

タープとは」で解説したとおり、タープは基本必要です。

ただし例外として『リビング空間も備わっているテント』の場合はタープ不要です。

ジュン
ジュン

たとえば2ルーム型やカマボコ型のテント。
テント内にリビング部分もあるので、別途タープは不要です。

またドーム型テントでも、テントの入り口部分がキャノピー(屋根)になるので、ソロキャンプなど人数が少ない場合なら、タープ無しでも問題ないこともあります。

ジュン
ジュン

本番キャンプの前にテントの試し張りが出来るなら、タープが本当に必要か検証してみるのも良いですね。

まとめ:自分に合ったタープ選びをしよう!

今回は160人のキャンパーアンケート結果をもとに、初心者向けタープを

この3つにわけて紹介しました。

どれも立てやすさや機能性でキャンパーお墨付きのタープです。

タープ名どんな人向け?メーカー参考価格種類サイズ
(横×縦×高さ)
重さ耐水圧生地素材ポール素材収納時サイズ
横×縦×高さ
特徴
いつかのタープなるべく安くタープを試したいDOD10,700円ヘキサタープ420×410×230㎝5.4㎏2,000㎜ポリエステル
(150D)
スチール67×14×14㎝リーズナブル商品を見る ≫
XP ヘキサタープ/MDX+日射しの強い夏キャンプコールマン27,280円ヘキサタープ460×435×230㎝8.2㎏3,000㎜ポリエステル
(75D)
スチールφ18×72㎝高い遮光性商品を見る ≫
アメニティタープヘキサLセットファミリーキャンプ
予算に余裕がある
スノーピーク34,980円ヘキサタープ570×500×280㎝7.9㎏1,800㎜以上ポリエステル
(210D)
スチール80×17×19㎝大きめサイズ
強風に強い
商品を見る ≫
タープテント少しでもカンタンに設営したいABCCANOPY19,500円ワンタッチタープ300×300×290㎝
高さは280・270㎝に変更可
20.0㎏2,000㎜ポリエステル
(300D)
スチール23×23×120㎝センターロック式
サンドバック付属でペグ不要
商品を見る ≫
インスタントバイザーシェードⅡ /Lオシャレ感がほしいコールマン18,480円ワンタッチタープ300×300×265㎝
高さは229・163㎝に変更可
13.5㎏800㎜ポリエステル
(150D)
スチールφ19×99㎝ひさし型でオシャレ商品を見る ≫
タープテント機能性を重視フィールドア10,780円ワンタッチタープ300×300×256㎝
高さは248・176㎝に変更可
サイズは200㎝辺・250㎝辺もあり
15.0㎏2,000㎜ポリエステルスチール
アルミ変更可
22×22×114㎝センターロック式
オプションで色々カスタマイズできる
商品を見る ≫
タフスクリーンタープ/400ファミリーキャンプ
虫が苦手
コールマン64,900円スクリーンタープ400×360×210㎝12.5㎏2,000㎜ポリエステル
(75D)
アルミφ26×74㎝大きめサイズ商品を見る ≫
スクリーンタープ
QC-ST300
虫が苦手
タープ設営が不安
クイックキャンプ22,800円スクリーンタープ300×300×210㎝9.7㎏1,000㎜ポリエステルスチール20×20×135㎝ワンタッチでカンタン設営商品を見る ≫
ワイドスクリーンタープ
QC-SS400
虫が苦手
タープ設営が不安
クイックキャンプ24,800円スクリーンタープ395×275×215㎝11.0㎏1,000㎜ポリエステル
(150D)
スチール20×20×135㎝ワンタッチでカンタン設営商品を見る ≫
※ワンタッチタープはサイズ(1辺2.5m、3.0m)・柱の素材(スチールorアルミ)のバリエーションが豊富です。単純比較が難しいので参考程度にご確認ください。

このなかからお気に入りのタープを選んで、キャンプで「最高のリビング空間」を作りましょう!

また「なおきゃん」では、タープ以外にも、テント・寝袋・ランタン・マットなど初心者向けキャンプ用品を別記事で紹介しています。

どれも

  • キャンパーアンケート
  • キャンプ歴8年目の筆者の視点

これらをもとに、「初心者向け」という視点のもと忖度なく厳選して紹介していますので、併せてご覧ください。

【キャンパー200人が回答】かんたん設営でコスパ良し!初心者向けテントおすすめ9選【2023年版】

【キャンパー70人徹底調査】初心者向けおすすめシュラフ・寝袋ランキング9選|2023年最新

【キャンパー100人にアンケート】初心者向けおすすめランタン6つ厳選紹介!

【キャンパー100人徹底調査】初心者向けおすすめマットランキング7選|2024年最新

また、「いきなり購入するのはハードルが高い!」という人は、キャンプ場で道具直接レンタル・返却できる「hinataレンタル」というレンタルサービスがあります。

レンタルでのキャンプにも興味がありましたら、併せてご覧ください。

この記事について、ご質問やご意見がございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。

    \ 防災・キャンプの必須アイテム /
    ポータブル電源 Jackry公式HP
    \ 防災・キャンプの必須アイテム /
    ポータブル電源 Jackry公式HP