※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

マウンテンシティは、キャンプ用品専門の宅配買取サービス。
集荷サービスがあるので、自宅にいながらキャンプギアの「査定~売却」まで完結できるお手軽買取サービスです。
LINE登録でサクッと無料査定!
手軽ではあるものの、

高く売れるの?
査定だけでもOK?
クチコミや評判が気になる…
という疑問があると思います。
実際にマウンテンシティの口コミや評判を検索して調べてみると、マウンテンシティの良い口コミ・悪い口コミ、いろいろあってどれが本当?になりますよね。
そこで、筆者が実際にマウンテンシティで査定・売却して、どれくらいの価格で売れるのか試してみました。
さらに独自アンケートで、マウンテンシティを使ったことのある人たちの声も集めてみました。

これら情報をまとめて、マウンテンシティの口コミ評判⇩や、実際の査定額⇩・高く売るコツ⇩を徹底解説します。
『マウンテンシティで思ったより高く売れた』という意見は約63%。
口コミ内容や筆者のレビューをくわしく紹介していきます。

マウンテンシティの評判・口コミはどう?
クラウドワークスのアンケートを使って、実際にマウンテンシティでキャンプ用品を査定・売却したことのある30人にアンケートをとりました。

アンケート内容と結果はつぎのとおりです。



3人中2人が査定結果に「おおむね満足」しているようです。
全体的にポジティブな評価が多く見られましたが、メルカリをよく利用している筆者の評価は「やや不満」な査定結果でした(くわしくはレビューで紹介⇩)。

メルカリでよく売却している僕からすると査定額は安く感じてしまいます。これは意見が分かれるところですね。
マウンテンシティを利用して良かった点(良い口コミ・評判)
アンケートをとったうち、マウンテンシティのポジティブな口コミをいくつか紹介します。

49歳男性
キャンプ歴10年
宅配査定を利用
査定金額が予想以上に納得できるもので、売却の決断を後悔しませんでした。
スタッフの対応もとても丁寧で、初めての売却でも安心して進めることができました。
また、自宅で簡単に査定を受けられる点が特に便利で、わざわざ店舗に足を運ぶ手間が省けたのは大きなポイントです。
全体的に手続きがスムーズで、忙しい中でもストレスなく進められたので、非常に満足しています。

41歳男性
キャンプ歴6年
宅配査定
丁寧な査定に好感が持てた。
詳細な金額の説明書きも良かった。

30歳女性
キャンプ歴6年
宅配査定
査定が早くて対応が丁寧だったのが良かったです。
専門店だけあって予想より高く買い取ってもらえたし、梱包キットも送ってくれて手間が少なかったのが助かりました。

41歳男性
キャンプ歴5年
出張査定
10年前のランタンでも買い取りが成立し、リサイクルショップより買取額が良かったことが良かった点です。
また、出張買取ですが依頼してから、数分で当時住んでいたマンションまで来てもらったのはなかなかスピード感があり良かったです。

41歳女性
キャンプ歴3年
出張査定
無料で出張査定もしてくれて、スタッフさんも丁寧だったし、しっかりと査定理由を説明してくれた。

42歳女性
キャンプ歴2年
店舗持込査定
アウトドア用品の買取に特化しており、手数料が無料であること。また適正価格での買取も可能であることが良かった点です。

42歳男性
キャンプ歴13年
店舗持込査定
スタッフの方がキャンプ好きで知識が非常に高く、査定の詳細にも納得感がある。

「自宅に居ながら売れる」、「専門知識のある人の査定で納得できた」という良い口コミが多かったですね。
LINE登録でサクッと無料査定!
マウンテンシティを利用して不満だった点(悪い口コミ・評判)
アンケートをとったうち、マウンテンシティのネガティブな口コミをいくつか紹介します。

35歳女性
キャンプ歴2年
宅配査定
査定金額が私が希望していた金額よりも低かったところが不満でした。もう少し査定金額が高かったら良かったなと思います。

48歳男性
キャンプ歴30年
宅配査定
梱包に時間が少しかかった。

30歳女性
キャンプ歴5年
宅配査定
特に大きな不満はありませんが、査定結果の連絡がもう少し早いともっと安心できたかなと思いました。あとは集荷の時間帯がもう少し柔軟だとありがたいです。

56歳男性
キャンプ歴3年
宅配査定
査定金額は思ったよりも少し低かったですが、ウェアの状態などからしたらしょうがないと思います。

30歳男性
キャンプ歴5年
出張査定
最初に伝えられた査定額と最終的な金額に少し差があった点が気になりました。
事前にもう少し詳しい説明が欲しかったです。

39歳男性
キャンプ歴1年
出張査定
個人情報のコピーをしなければならない点は厄介に思えた

26歳女性
キャンプ歴3年
店舗持込査定
査定金額の交渉ができなかった。

42歳男性
キャンプ歴13年
店舗持込査定
電話で問い合わせしたときのレスポンスが遅いのは気になりました。

「思ったより査定額が低かった」、「査定の連絡が遅かった」という口コミが目立ちました。
査定後に売却しなかった理由
人数は少なかったですが、査定後に売却しなかった人に、その理由を聞きました。

35歳女性
キャンプ歴2年
宅配査定
自分が希望していた査定額よりも安かったので、売却しませんでした。

26歳女性
キャンプ歴3年
店舗持込査定
査定額が想像以上に安かったから。(フリマアプリのほうが高く売れそうだった。)

当然ですが、「思ったより安かった」と感じた人が売却していなかったですね。
マウンテンシティは売る・売らないにかかわらず査定料・送料は無料なので、とりあえず査定だけしてみると良いでしょう。
LINE登録でサクッと無料査定!
マウンテンシティが向いている人
実際にマウンテンシティを利用した人の立場から、どんな人が利用に向いているか聞いてみました。
そのうちいくつかの意見を紹介します。
- 仕事やプライベートが忙しい方、フリマアプリに出品することが面倒な方におすすめだと思います。
(Aさん 35歳女性 キャンプ歴2年) - アウトドア用品専門なので大手の買取業者やブックオフに比べて査定額は納得できるので、金額に納得したいひとにはおすすめ
(Jさん 36歳女性 キャンプ歴5年) - メルカリやラクマといったフリマアプリは、ある程度自分で売却までの手続きをできる人にはいいのですが、そういった段取りが億劫だと感じる方には本当におすすめしたいです。
(Kさん 29歳男性 キャンプ歴3年) - 忙しくてリサイクルショップに足を運べない人や、メルカリなどの手間が面倒だと感じる人におすすめです。また、引っ越しや大掃除で不要なアイテムをまとめて処分したい人にもぴったりだと思います。
(Kさん 49歳男性 キャンプ歴10年) - 近くにアウトドア用品を扱うリサイクルショップがない人や、メルカリでの個別やりとりが面倒な人におすすめです。特に大量にまとめて処分したい方にはとても便利だと思います。
(Tさん 38歳男性 キャンプ歴8年) - 使わなくなったキャンプ用品を、リサイクルショップよりも高く売りたい人におすすめです。
(Eさん 57歳女性 キャンプ歴5年)

「メルカリなどのフリマアプリで出品するのが手間な人」、「キャンプ用品を買い取ってくれるアウトドアリサイクルショップが近くにない人」におすすめ、という意見が多かったですね。
【レビュー】マウンテンシティで査定・売却してみた
筆者が実際にマウンテンシティで査定・売却したときのレビューをつぎのとおり紹介します。
申し込み〜返送までの流れ(レビュー)
まずはマウンテンシティのHPから査定を申し込みます。
査定・買取方法は、つぎの3つがあります。
- 宅配査定:自分で梱包・発送。集荷に来てくれるのでラク。
- 出張査定:スタッフが自宅まで訪問して査定。特に大量の商品や大型アイテムがある人向け。出張費は無料。関東エリア・九州エリアのみ出張可能。
- 店舗持ち込み査定:店舗(埼玉県と福岡県)に直接商品を持ち込んで査定を受ける。
筆者は静岡住みなので、宅配査定を利用しました。

住所、氏名、メールアドレス等を入力します。

買取キット(段ボールやプチプチ緩衝材)が必要かどうかを選択します。
自分で段ボールを用意する場合は査定額を1,000円UPしてもらえます。

送る段ボール箱数や集荷希望日時を入力します。

今回査定・売却したキャンプ用品をみる(タップして開く)
今回査定に出したのは、つぎの6つ
オガワキャンパル ピルツ15-Ⅱ | パフォーマーC/15(コールマン) | キャプテンチェア(コールマン) | ノーススター ガスランタン(コールマン) | フォームパッド(モンベル) | テーブルチェアセット(コールマン) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |

小川キャンパル ピルツ15-Ⅱのみ、8年前に購入。
ほかはすべて10年前に購入。
ガスランタンは鉄部分の錆びがひどく、テーブルチェアセットはテーブルがヘタっています。

他のアイテムは、10年使った使用感はありますが、大きな汚れや傷はありません。
『お荷物数』は、送る段ボールの数。今回は3箱です。(ロールダンボールに包んだテントとチェアはそれぞれ1箱分)

送料は無料ですが、買取サイト側のためにも少ない箱数にまとめてあげると親切ですね。
梱包の様子・やり方を見る(タップして開く)
今回査定に出したテントは8人用の大型でした。
テントはロールダンボールで包みます。

段ボールに入るアイテムは、まとめて段ボールに入れます。

すきまに緩衝材として新聞紙を入れます。
詳しい梱包の手順動画は、マウンテンシティの「梱包方法動画」をご覧ください。
入力が完了すると、登録したメールアドレスに『申込み完了メール』が届きます。

内容を確認しつつ、申込書(PDF)をダウンロードします。

この申込書に必要事項を記入し、『申込書』と『本人確認書(今回は運転免許証)』をメールに添付してメール返信して申し込み手続きはすべて完了です。

『申込書』と『本人確認書(今回は運転免許証)』はメール返信ではなく、キャンプ用品を入れた段ボールに同封してもOKです。
集荷の指定日時に佐川急便さんが自宅に来て、段ボールを渡しました。
あとは査定結果のメールが来るのを待ちます。
その翌日、早速メール宛てに査定結果が届きました。

買取合計額:8,000円。
うーん、思ったより安かったです。
とはいえ今回査定に出したキャンプ用品はすべて8~10年もの。
送料無料のうえ集荷までしてくれるので、諸々の手数料を考えるとこんなものですね。
内訳のうち、オガワのワンポールテントが一番高く売れて6,000円、ガスランタンが500円、その他まとめて500円、買取キット不要ボーナスで1,000円、合計8,000円でした。

オガワのワンポールテントはそれなりの値段が付いたので、こちらのみ売却する旨のメール返信をしました。


1品でも買取値が付けば、何も売らずに返送してもらっても査定料・送料無料です。
注意点として、メール返信しないと売却されてしまうので、忘れずに希望をメールで伝えましょう。

早速その翌日、売却を見送ったキャンプ用品が戻ってきました。

査定スピードも戻ってくるのも、とにかく早かったです。
ただしこれはマウンテンシティの混雑状況によっても変わるかもですね。
そして2日後に指定口座に予定額が振り込まれて、売却が完了しました。
LINE登録でサクッと無料査定!
査定金額をメルカリやリサイクルショップと比較
今回マウンテンシティで査定に出したキャンプ用品を、事前に近隣のリサイクルショップにも査定をだして、さらにメルカリの相場も調べておきました。
その結果はつぎのとおり。
オガワキャンパル ピルツ15-Ⅱ | パフォーマーC/15(コールマン) | キャプテンチェア(コールマン) | ノーススター ガスランタン(コールマン) | フォームパッド(モンベル) | テーブルチェアセット(コールマン) | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
マウンテンシティ | ¥6,000 | – (売値つかず) | – (売値つかず) | ¥500 | – (売値つかず) | – (売値つかず) |
リサイクルショップ | ¥8,000 | ¥500 | ¥600 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥400 |
メルカリ相場 | ¥20,000~ | ¥2,000 | ¥6,500 | ¥4,000 | ¥3,500 | ¥2,200 |
結論、メルカリに比べるとかなり安い。リサイクルショップと比べてもすこし安い査定額でした。
価格の面だけで見ると、一番安かったですね。
・・・とはいえ?⇩
利用して感じたメリット・デメリット

実際にマウンテンシティを利用してみて、そしてアンケートで集めた利用者の声をもとに、サービスのメリットとデメリットをまとめてみました。
メリットはつぎの4つ。
デメリットはつぎの3つ
メリット1:専門知識のあるスタッフが適正価格で査定してくれる
マウンテンシティはアウトドア用品の買取に特化しており、査定スタッフもキャンプ用品に精通しています。
そのため、「リサイクルショップでは価値が伝わらなかった」というようなアイテムも、しっかりと適正価格で査定してもらえる可能性が高いです。

「もっと価値があるはずなのに…」といった不満はあまり感じません。
メリット2:自宅まで集荷に来てくれるのでとにかくラク

宅配査定では、佐川急便が希望日時に自宅まで集荷に来てくれるため、自分で運ぶ必要がありません。
大きくて重たいキャンプ用品でも、家から一歩も出ずに査定〜売却まで完了します。
とくに売りたいキャンプ用品が大量にあるときに、わざわざ自分で運ばなくて良いので重宝するサービスです。
メリット3:LINE査定でおおまかな価格がわかる
売却前に「だいたいどれくらいになるのか?」が気になる場合は、LINE査定が便利です。
売りたいアイテムの写真を撮って送るだけで、おおよその査定額を教えてもらえるため、安心して申し込めます。
メリット4:査定料・送料が無料
マウンテンシティでは査定料・送料はすべて無料。
仮に査定額に納得できず売却をやめても、1点でも価格がついていれば返送料も無料なので、気軽に利用できます。
デメリット1:メルカリに比べて価格は安くなりがち
マウンテンシティのような買取サイトは、出品の手間やクレーム返品のリスクがない分、自分で出品する「メルカリ」と比べると、どうしても買取価格は低めです(比較表参照⇧)。
メルカリでの出品に慣れている人や、出品を手間だと感じない人にとっては、マウンテンシティの魅力は半減します。
デメリット2:宅配査定は自分で梱包する必要がある
宅配査定は自宅まで取りに来てくれるので便利ですが、梱包作業は自分で行わなければなりません。
とくにテントや大型チェアなどは段ボールに入りきらないため、ロールダンボールなどで巻く必要があります。

とはいえ、公式サイトには梱包マニュアルの動画が掲載されているので、初めてでもそこまで大変ではありません。

僕もメルカリ出品で初めて梱包したときも、問題なく梱包できました。
デメリット3:値がつかない商品だけ送った場合、返送料は自己負担
マウンテンシティでは1点も買取価格がつかなかった場合に限り、返送料が自己負担となります。
複数のアイテムのうち1点でも価格がつけば送料は無料ですが、「これは古すぎて無理かも…」という不安がある場合は、事前にLINE査定を活用するのがおすすめです。
LINE登録でサクッと無料査定!
マウンテンシティで高く売るコツ3つ

キャンプ用品を少しでも高く売りたいなら、以下のポイントを意識しておくと査定額アップが期待できます。

これらはマウンテンシティ公式サイトにも載っている『高値買取のコツ』なので、ぜひ実践しましょう。
高く売るコツはつぎの3つです。
高く売るコツ1:シーズンのすこし前に売る
キャンプ用品はシーズン前に売ると、高値で売れやすくなります。
とくにGW、夏休み、秋の連休前などのタイミングがおすすめ。
買取サイト側もそのシーズンに合わせて在庫を確保したいので、査定額が上がる傾向があります。
高く売るコツ2:サビや汚れを落としておく

落とせる汚れやサビは、査定前に自分でキレイにしておくのがおすすめです。
見た目の印象や使用感が減るだけでなく、査定担当者の心象も変わるため、評価が変わることもあります。
収納時のニオイが気になるものは、風通しの良い場所で陰干ししておくと安心です。
高く売るコツ3:新しいうちに売る
「また使うかも…」と保管し続けていると、経年劣化でどんどん査定額は下がっていきます。
使うかもしれないものを保管しておくより、早めに売ってしまい、そのお金で新しいキャンプ用品や他に欲しかったものを買ったほうが満足度が高まります。
LINE登録でサクッと無料査定!
マウンテンシティ利用時の注意点4つ

マウンテンシティの査定前申込み前にいくつか知っておきたい注意ポイントがあります。
出張査定は関東エリアと九州エリアのみ
キャンプ用品の梱包すら必要ないマウンテンシティの「出張査定」はとても使い勝手が良いですが、「関東エリア」と「九州エリア」に限られています。
具体的な出張査定・買取エリアをみる(タップしてひらく)
関東エリアは1都6県。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
九州地方は4県。
- 福岡県
- 佐賀県
- 熊本県
- 大分県
※長崎県、宮崎県、鹿児島県、山口県は応相談

エリア外の場合は梱包が必要な「宅配査定」での利用になります。
筆者も今回、宅配査定を利用しました。
買取対象外の商品がある
マウンテンシティでは食品やガス缶、破損が激しいアイテムなど、一部のキャンプ用品は買取対象外とされています。
たとえば以下のようなアイテムは査定対象になりません。
- 食品(保存食・オートミールなど)
- 食器類、アンダーウェア、電池、ガスボンベ、熊よけスプレー
- 著しい破損や欠品があるもの
- 極端に状態の悪いもの
- 模造品や偽造品
「これはもしかしたら買取対象外?」と思ったら、事前にLINE査定を使って確認しておくと安心です。
査定結果メールへの返信を忘れない
宅配査定や出張査定では、キャンプ用品を査定に出した後、6日以内にメールなどで査定結果の連絡が来ます。
査定結果メールを受け取った場合は、2週間以内に売却するかどうかを返信する必要があります(一部だけ売却も可)。
返信しないまま放置すると、査定内容に同意したものと見なされ自動的に売却されます(指定していた口座に振り込まれる)。
キャンプ用品を査定に出してから3~6日はメールが来てないか確認し、万が一届かない場合はマウンテンシティに問い合わせましょう。
買取値が付かないと返送料がかかる
マウンテンシティでは、査定の結果「1点も買取金額がつかなかった場合」のみ、返送料は利用者負担となります。それ以外の場合は返送料も含めて無料で利用できます。
この返送料負担リスクを避けたい場合は、事前にLINEでアイテムの査定可否を確認しておくのがおすすめです。
Q&A

マウンテンシティに関するよくある質問を挙げます。
どうやって買取価格を決めてる?
状態や使用期間だけでなく、相場や需要の有無も考慮して決めています。
新品でも需要が無いキャンプ用品は値が下がりやすいし、中古で状態が悪くても需要があり希少性があれば高値が付くこともあります。
専門知識のあるスタッフがこれらを総合的に判断し、価格を決めています。
査定・買取の方法は?
マウンテンシティでは、3つの査定・買取方法があります。
- 宅配査定:キャンプ用品を自分で梱包。自宅まで佐川急便が集荷に来てくれる。
- 出張査定:スタッフが自宅まで訪問し、キャンプ用品を引き取り査定。
- 店舗持込査定:埼玉県または福岡県にある店舗⇩に持ち込み、その場で査定・現金化。
宅配査定の送料は無料?
宅配査定では送料が無料です。
ただし、査定の結果「1点も買取金額がつかなかった場合」のみ、返送料は利用者負担となります。
不安な場合は事前に「LINE査定」を受けておくと安心です。
宅配査定のときの梱包の仕方が分からない。梱包のコツは?
基本的には段ボールに商品を入れ、隙間にプチプチや新聞紙などの緩衝材を詰めればOKです。
割れやすいランタンなどは個別にプチプチで包みましょう。

マウンテンシティ公式サイトでは梱包方法を動画で公開しているので参考にしてください。
段ボールなどの梱包材はどうする?
希望すれば専用の「買取キット」(段ボールや緩衝材)を無料で送ってもらえます。
宅配査定の申込時に「ダンボール送付希望」にチェックを入れるだけで、送ってもらえます。

出張買取の対応エリアはどこですか?
関東エリア(埼玉県中心)と九州エリア(福岡県中心)が主な対応地域です。
具体的な出張査定・買取エリアをみる(タップしてひらく)
関東エリアは1都6県。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
九州地方は4県。
- 福岡県
- 佐賀県
- 熊本県
- 大分県
※長崎県、宮崎県、鹿児島県、山口県は応相談

実際の店舗はどこにある?
マウンテンシティの店舗は以下の2か所です。
- 埼玉県さいたま市南区根岸3-5-2 2F(営業時間:10:00〜19:00、定休日なし)
- 福岡県筑紫野市塔原東3-14-3(営業時間:10:00〜17:00、お盆・年末年始休業)
取扱いブランドは?
マウンテンシティでは、スノーピークやモンベル、コールマンなど多くのキャンプ用品ブランドを取り扱っています。
詳細はマウンテンシティ公式サイトの「取扱いブランド一覧」で確認できます。
買取しているアイテムを知りたい
買取対象アイテムには、テント、タープ、ランタン、調理器具、焚火台などのキャンプ用品のほか、登山用品、釣り具、ウィンタースポーツ用品なども取り扱っています。
詳細なリストはマウンテンシティ公式サイトで確認できます。
買取対象外の商品には何がありますか?
食品、使用済み食器、アンダーウェア、ガスボンベなどが対象外です。
詳細は公式サイトで確認してください。
未使用品や新品の商品も買取可能ですか?
買取可能です。
とくに状態が良い場合、高額査定が期待できます。
ただし査定額は状態や使用期間だけでなく、相場や需要の有無も考慮して決めています。
新品でも需要が無いキャンプ用品は値が下がる可能性はあります。
LINE査定ではどんな情報を送ればいいですか?
キャンプ用品の写真を送るだけで、おおよその買取金額を教えてくれます。
さらに商品名やブランド名、状態などもLINEトークのコメントで送れば、より正確な査定金額を教えてくれます。
査定にかかる日数と、振込までの日数は?
宅配査定や出張査定の場合はつぎのとおりです。
- 査定日数:キャンプ用品が到着してから3~6営業日以内
- 振込日数:査定内容に合意の連絡をしてから2営業日以内
店舗持込査定では即時査定・換金できます。
大量のアウトドア用品でも対応可能ですか?
対応可能です。
大量の商品でも出張買取や店舗持込で対応可能です。
とくに出張買取では大型商品もまとめて引き取ることができます。
マウンテンシティは査定料・送料無料!まずはLINE査定で事前見積りをとってみよう。
この記事では、キャンプ用品専門の買取サービス「マウンテンシティ」について、実際に筆者が利用したレビューや、独自アンケートで集めた口コミ・評判、さらに高く売るコツや注意点まで詳しく紹介しました。
マウンテンシティは「メルカリほど高くは売れないけれど、自宅にいながらラクにキャンプ用品を手放せる」便利なサービスです。
集荷サービスや無料査定、LINEでの事前見積もりといった手軽さが魅力で、忙しい人やメルカリが手間に感じる人にはとくに向いています。
一方で、査定価格に関してはメルカリに比べて低めで、買取価格の高さよりも「手間のなさ」や「気楽さ」に価値を感じる人におすすめと言えるでしょう。
手持ちのキャンプ用品がいくらで売れるのか気になったら、まずは無料のLINE査定だけでも受けてみるのがおすすめです。
本当に売るかどうかは、その後に決めてもOK。ペナルティやリスクもありません。
LINE登録でサクッと無料査定!
なお、メルカリでキャンプ用品を売却する方法やコツ、それ以外のキャンプ用品の処分方法については、こちらの記事をご覧ください。
本サイト『なおきゃん』では、これからキャンプを始める人に向けて、
についての記事を作成しています。

この記事やサイトの情報が、キャンプを始めるときの参考になれば幸いです。
キャンプの始め方やこの記事の内容について、なにかご質問やご意見がございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。